有給を取得してしたい5つのこと

スポンサードリンク

有給休暇、社会人にとって至福のひと時であります。
しかしいざ取って見ると、はて俺何するんだっけ?なんかしたいことってあったっけ?
いや、何もねえ、もう夕方だなんてこともありました。

やりたいことはあるはずなのに、いざその時になると具体的なものがみつからない。仕事してるときは、晴れてるし今日休みだったらな~なんて思うくせに家で寝て過ごすなんて勿体ないですよね。

そんな自分の為に有給をとってしたいことをまとめてみました。

うまい飯を食う

土日は混む場所も平日は比較的空いてるでしょう。
また、東京は平日のみやっている店も多いんですね。

築地で朝食

築地での朝食は、特別なものがあります。ランチもありますがやはり取れたての新鮮なお魚が食べたいですよね。

icotto.jp

バイキング

バイキングは大体のお店が土日高め、平日安めという値段設定です。
そうとなれば平日有給を取って行きたいところです。
ホテルビュッフェの達人が選ぶ!東京コスパ優秀ランチビュッフェ | icotto[イコット]


さらに安い朝食バイキングと言えば、ココスです。
【価格】平日¥680+税~です
ココスの朝食バイキング(ドリンクバー付き) | [COCO'S] ファミリーレストラン ココス

イベント

折角だから出かけたいですよね。
過去にイベントを探すための記事を書きました。
www.funclur.com

特にイベントチェッカーというサイトがおススメです。
好きなイベントがある日を見つけてそれから有給を取るのもいいですね。

副業

有給と言えども自由に金が使えないという方はこの機会を利用して、副業に打ち込んで次の有給の時の為のお金を稼ぎたいものです。
自分の場合、大きな収入ではありませんがこのブログですね。副業なんで出来ねえよという方も、続けてればある程度(人によりますが)頂けるのでおススメですよ。その他は個人的にyoutubeなんかも考えてます。

ノマド体験inTSUTAYA

自分の仕事柄、勉強は不可欠なんですね。そしてフリーになる方も周りに一杯います。
フリーになる方は、自宅やカフェなどで仕事をされてると思いますが、カフェにPC持ち込むことにちょっと憧れもありつつ、でも仕事はしたくないんでカフェで勉強です。カフェ単体でもいいのですがスタバ併設の本が読めるTSUTAYAがいいですね。
東京都内にある、ツタヤ書店併設のスターバックスコーヒーまとめ!コーヒーを飲みながらゆったりとスタバで本を読みたい方に。 - クレジットカードの読みもの

東京には8店舗あるようです。(2017年4月現在)
大崎駅前店は行ったことがありますが、割と落ち着いた雰囲気で良かったです。

一人カラオケ

趣味は人によっていろいろあると思いますが、自分の場合はカラオケですね。
一人なので、練習できる、誰も知らないだろう曲を歌える、叫べる、引かれないなどの利点があります。
そしてこちらも平日、昼間がどこも安いですよね。個人的にはヒトカラなどの一人専門カラオケより普通のカラオケ店の方が安いのではと思ってます。

会社に行く

どういうこと?と思われるかもしれませんが、誤解です。
途中まで行くんです。なんなら本当に手前まで。

途中まで来たときに「あれ、そういえば今日有給じゃん!!!」といってそこからは自由です!笑

これほど束縛から解放された瞬間を味わうことはないでしょう。
自分だったらそこからいつも朝忙しくて食べれない旨そうな匂いする駅中のそば屋やおにぎり屋に寄って帰ります。
もちろん出勤時間にです。自分の場合8時頃。
まだ実現できていないですが、いつかやろうと思います。



逆にしたくないこと

逆にしたくないことは2つあります。

だらだらyoutubeを見る

youtubeは自分の中では魔物と呼んでいます。それくらいいい意味でも悪い意味でも時間を奪われます。
ダウンタウンの動画なんて気付けば何も手につかず1日見てしまいます。
また、動画はBGMにしようとしても気になってみてしまいだめですね。

もし作業用でyoutubeを聴くのであれば作業用としてあげている動画の方がいいですね。

寝る

必要以上に寝るのは時間が勿体ないと思うのが自分の考えです。
寝すぎると頭痛がしてだるくなるというのもありますが。
むしろ早起きして、その分20~30分昼寝するくらいが理想ですね。
昼寝は会社ではできないですが有給を使えば堂々寝れます。

まとめ

以上、有給をとってしたいことでした。
個人的なことが多かったですが、参考になった方がいるとありがたいです。

おまけ

ちなみに「有給」と「有休」に違いは特にないようです。どちらも有給休暇の略でありどの文字を2文字目にしてるかという違いですよね。
どちらのパターンも検索した結果「有給」のほうが圧倒的にヒット数が多かったため「有給」を採用しました。有給とする派が多い訳ではなく有給休暇という文字も含んでヒットするからだとは思いますが。あなたはどっち派!?