竹原ピストルのルーツ「野狐禅」の歌詞・おすすめ曲・衝撃の解散理由まで

スポンサードリンク

野狐禅とは

竹原ピストルから辿って野狐禅にたどり着くリスナーも多いのではないでしょうか。
野狐禅とは1999年から2009年まで竹原ピストルとキーボード・コーラスの濱埜 宏哉(はまのひろちか)が組んでいた2人組のフォークバンドです。
元々「野狐禅」という言葉はありまして

野狐とは「のぎつね」の精のこと。悟っていないのにいかにも悟ったふりをして人を欺き,奇異な言動をする禅の修行者のこと。

という意味なんですね。
野狐禅(やこぜん)とは - コトバンク

これはなんともフォークバンド野狐禅の歌詞を見ていくと、自らのことを「悟っていないのにいかにも悟ったふりをして」を意味するバンド名をつけるあたり野狐禅らしいなと感じます。

結成エピソード

竹原は高校時代ボクシング部の主将を務めており、濱埜は大学で演劇部の裏方をしていた。2人はかつて、北海道内のアパートで同居。お互いのことを「濱埜君」、「竹ちゃん」と呼び合う。竹原はバンドを結成する際、強面だった自分とギャップのある人物とバンドを組みたくて「華奢(きゃしゃ)で家帰ったらパソコンをしていそうなヤツを紹介してくれ」と友人に頼み、紹介された濱埜を見た瞬間「これ!!」と思った。また濱埜はあまりに竹原の風貌が恐ろしかったのでバンド結成の話を断れなかったとしている。HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMPに出演した際、給料について聞かれ竹原が「13万です」と語り笑いを誘ったが、濱埜は13万よりも3千円少ない12万7千円しか貰った事がないと驚いていた。

自分とギャップのある人間、確かに濱埜さんは外見でいうと全く逆の部類ですね笑

松本人志に評される

野狐禅、知ってる?HEYHEYHEYも2回くらい出たんですよ。
...めっちゃいいんですよ!!でもスポット当たってないからね。これはちょっと嫌なんですよ。いいもんはスポット当てないとなと思うんですよ。
ただね今あんまりちゃんと活動をできてないんですって。フリーみたいになってるらしくて。佐々木(番組スタッフ)に会うたび聞いてるんですよ!「どうなってる?野狐禅」って。
事務所も今やめてて。自分絶対好きやで!(高須に向かって)

31:30~

ちょうどこの時独立して、活動が目立たなくなっていた時です。野狐禅を勧めつつ心配しています。

おすすめ曲、歌詞

自殺志願者が線路に飛び込むスピード

「自殺志願者が線路に飛び込むスピード」は野狐禅・竹原ピストルが伝えたいメッセージ凝縮されたような勢いのある1曲です。
歌詞が会話から始まる曲なんて今の時代でも珍しいのに当時リアルタイムで聞いた自分は、斬新さに鳥肌立ちっぱなしでした。

Aメロ
「せっかく空を 自由に飛べるように
こんな立派な白い羽根が ついているのに
こんなところに 迷い込んできたら
意味がないじゃない バカだねぇ」

君はそう言うと 便所の小窓を開け
ふわふわ白い羽根の ついたタンポポの種子を
そっと逃がしてあげるのだった

ケツをかきながら 隣に突っ立っている
僕を見つめて 「あんたも同じだよ」と
僕の睫毛についた 目ヤニを指で弾いた

~~~中略~~~
自殺志願者が線路に飛び込むスピードで
僕は自転車こいで 濱埜の家に行きました
「このまま終わってたまるか」なんて言いながら
ファミリーコンピュータの赤いコントローラを
パチパチやってる自分が バカバカしくて…

最後の歌詞の一節で自殺志願者が線路に飛び込むスピードが何を意味するのか分かります。
まさにこれが野狐禅のメッセージではないかと。

最後かっこよすぎる...。

自殺志願者が線路に飛び込むスピード(アルバムバージョン)

自殺志願者が線路に飛び込むスピード(アルバムバージョン)

少年花火

夏は絶対この曲を聴いてます。イントロのピアノが涼しげ。
実家の田園風景を思い出しますね~

ドラムはいるとこやばかっこよすぎる...。
ほんとに静かな夜に鳴り響く花火のような曲です。

少年花火(アルバムバージョン)

少年花火(アルバムバージョン)

カモメ

個人的にこの曲めちゃくちゃ好きでソロ後も再録したんですが、野狐禅バージョンの方が好きです。
ダメな自分と向き合いながらそれでも前向きな意思が感じられる曲です。落ち込んだ時に効く(聴く)曲です。

僕はもう疲れきってしまってね
部屋のカーテンを
全部閉めきったんだよ
僕はもう疲れきってしまってね
ダンボール箱の中に
閉じこもったんだよ

青を塗って
白を塗って
一息ついてから
最後に僕の気持ちを塗った
空の絵を描いていたつもりが
海みたいになってしまって
ひらきなおって カモメを描いた

次の歌詞が本当にいいです。


君との思い出を書いて
君への感謝の気持ちを書いて
一息ついてから
最後に僕の本当の気持ちを書いた
遺書を書いていたつもりが
ラブレターみたいになってしまって
丁寧に折りたたんで 君に渡した

竹原さんの曲はなかなか歌いづらいのですがカラオケでこの曲だけはメロディーがはっきりしてるため歌いやすいです笑

カモメ

カモメ

東京紅葉

この曲東京紅葉っていうタイトルなんですけど、秋じゃないんですよね笑

灰色の空に向かって
ややガン飛ばし気味の角度で鋭く硬直する一輪の花の姿に
何故か強烈な嫉妬を覚え
大人気なくそいつを思い切り踏んづけてやれば
感情のかけらもないBB弾みたいな冷たい雨は
この軟弱な36.5度の情熱を蜂の巣にせんばかりだ
気でも違ったか 己に往復ビンタ
秋でもないのに頬に赤い紅葉

発売日も5/19ですし笑

これでもかというくらい言葉の連打が突き刺さります。

東京紅葉

東京紅葉

ならば友よ

自殺志願者が線路に飛び込むスピードに次ぐキラーチューンだと思います。
野狐禅なりの青春の捉え方を名言とも言うべきサビの歌詞で綴っています。

なぁ、友よ、“青春”って言葉は
きっと立ち止まった人が
発明したんだろう
ならば、友よ、死ぬ間際でいいや
君と青春を語り合うのは
死ぬ間際でいいや。

後悔してもしょうがない、大事なのは「今」なんだというメッセージが込められている気がします。

ならば、友よ<アルバムバージョン>

ならば、友よ<アルバムバージョン>



解散理由

解散理由がかっこいいです。理由なんてもちろん1個じゃなくていろんなことが理由としてある中で公表すべき理由を一個上げるとしたら、という前提はあると思うのですが
これを理由に解散できるというのは本当に芯の通ったバンドでだと思います。

竹原ピストルのメッセージ↓
これまで野狐禅を応援して下さった全ての皆さんへ。野狐禅の活動の終了、解散のお知らせ。 - 竹原ピストルのブログ 流れ弾通信

“今回のツアーを終えた時点で俺は野狐禅を辞めたいです。”そんなメールを濱埜に送り、会い、話し合い、野狐禅の解散を決めたのは去年の12月でした。
ずっと二人三脚でやってきた濱埜にも、活動を支えて下さっている関係者の皆さんにも、何より、応援して下さっている皆さんにも申し訳ない気持ちで一杯でした。けれど、野狐禅の歌について、あるいはそれを核にあらゆる面において、後手後手、および腰になってしまっている今の自分がこのまま野狐禅のボーカルを担当し続けることの方が失礼であり、申し訳ないことだと思っての判断でした。半端はしたくありませんでした。野狐禅という看板を守るために騙し騙し掲げ続けるか。守るために降ろすか。自分勝手、自己完結甚だしくも、後者を選択すべきだと思っての判断でした。

竹原さんの芯を守り続けられなくなった”今”感情が綴られています。

解散後は、濱埜さんも音楽の道やカレー評論家として多岐に渡る活動をされています。

POST竹原ピストル「あいみょん」

その野狐禅・竹原ピストルの意思を引き継いでる?んじゃないかなと思うのが若手女性シンガー「あいみょん」です。

あいみょんも生と死をテーマにした曲が何曲かあり、語り口調で歌うところなんか竹原ピストルの影響もあるのかなと思ってるのですが、全然違かったらすみません。

調べてみると

浜田省吾、フリッパーズ・ギター及び小沢健二、平井堅などの異なる性ゆえに自分とは正反対の感性で言葉を選ぶ男性のシンガーソングライターで、メロディーより歌詞の方が重要視するため歌詞の比喩表現が上手なアーティストを好む。

ということです。
同世代の女性や中高生に人気なのではないかと思います。

まとめ

野狐禅の紹介記事でした。

曲はアルバム1、2、3枚目まで全曲おススメです!

もう解散したバンドではありますが、彼らのメッセージ、曲は心の中に生き続けます。
まだ知らない多くの人に知ってもらえればと思います。

www.funclur.com

www.funclur.com

www.funclur.com

www.funclur.com